
【目次】読みたいところにジャンプできます
1000円カット行ってきた。
この記事を読んでるあなた
『あれ? 髪切った?』←タモさん風に
はい、僕は切ってきました。
表参道のシャレオツな美容室に2ヶ月前から予約してカリスマ美容師に切ってもらいたかったのですが、そんなオサレ~なとこに電話して行くほどの勇気はございません。
なので近所の
1000円カット
に行ってきました!
いつもは美容師である妻に切ってもらったり自分(経験者)でテキトーに切るのですが…
今回はどうしても”今すぐ切りたい!病”がの発作がでてしまい…
居ても立ってもいることができなかったので
近所の1000円カットに行ってきました!
その模様を写真を中心に見ていただきましょう!
まず今回、僕がなりたかった髪型はこれ!
今回はこの髪型にオーダーする。 前髪は短めのベリーショート系。横は刈り上げないくらいで全体的に毛先は不揃いで動きのある感じ。清潔感のあるビジネスショート。
この髪型は覚えといて下さい。
あとで出来上がりイメージありますから。
入店→待合室

入ってすぐにある1080円の券売機でカット券を購入します。

順番に座っていくとのことです。
待合席にはこんな↑このような椅子が10脚位並んでいて、1から10まで番号が振られており、ひとり通されたら椅子を詰めていくシステムでした。
例えば自分が5番の椅子に座っていて、1番の人が通されるたら自分は4番の椅子に座るみたいなダルマ落としシステムです。

なんと 客待ち横にはパパもママも安心のキッズスペースも完備されていました!
↓雑誌があるっていうことはこの髪型ぜん~んぶにも対応してくれるみたいですね!

どれにしようかな~と一瞬思いましたが 自分で画像を用意してきていたので選ぶ必要はない。
1000円でも舐めちゃいけません!最近の1000円カットはオシャレなんです!
ちなみに過去にこんな記事も書きました。
合わせて読んでみたらいいかもですよ。
美容室で髪型をオーダーする時は画像(写真)を用意した方が10倍いい感じになる話。
https://oahair.info/post-765/
そして次が僕の順番です。

結構ドキドキするもんですね。初めて知りました。
『次の方~』
『ハイ!』←緊張気味
約10分後
イジリーかな?
これイジリーだよね…?
わかってます!
僕の髪質がいけないんです!
僕の髪の毛の量がいけないんです!
僕が生まれてきたことがいけないんです!
僕が…
僕…
ぼ…
涙…
最後まで読んでお楽しみいただけたら光栄です。
イジリーは半分ネタ、半分本当ですが良い意味でも悪い意味でもとても勉強になった体験でした。
おしまい。